捨て駒ちゃんの頭の中

仕事イヤイヤ期Z世代がZ世代のトリセツ書いてます

【あなたの部下のZ世代志向】仕事編④彼らの無駄仕事8選

こんにちは。

 

21新卒として新社会人になった捨て駒ちゃんと申します。

 

Twitterでs8MyEhRmHbUzJbBのアカウントの主、20~21新卒

短期離職(したい)界隈で色々な人を見ていく中で考えたことについて話しています。

ーーーーーーーーーー

 

Z世代に関する志向、現在仕事に関する記事を書いてきました。

 

sutegomachan21.hatenablog.com

 

本日は第四回、【Z世代新人が無駄だと思っている仕事】について

 

  • 彼らが見ている世界
  • Z世代新人が無駄だと思っている仕事

 

に分けて書いていこうと思います。

 

彼らが見ている世界

これまでも書いてきたように、Z世代はSNSの影響を大きく受けています。

 

SNSによって多くの個人が発信し、そこからインフルエンサーが誕生し、多様性を知り認めることに正義を持ち、

 

「みんなと同じ」になりたくて「周りと同じだと埋もれてしまう」世界、そんな世界に彼らはもう一人の自分がいます。

人間は自分の理想に近づくために努力する生き物です。しかし、それは時に私たちにとってキラキラしすぎています。見た目はもちろん、キャリア、スキル、生き方。挙げ始めればキリがありません。

 

この事実は、彼らの志向にこのような影響を与えています。

 

・理想が高い、自信がない

・周りと同じが嫌、でも違うことをするのが怖い

・時間と体力は有限

・自由になりたい

・成功まで近道をしたい

・好きな人と、好きなことがしたい。(それ以外はしたくない)

・現状維持は危険

 

こういった思考を参考に本題である彼らの無駄仕事について書いていきます。

 

Z世代新人の無駄仕事

 

f:id:s8MyEhRmHbUzJbB:20220216231834p:plain

1.出勤

オンラインでできるのになぜわざわざ会社は交通費を費やして出社させようとするのでしょうか。交通費を全額支給しない会社は論外です。時間もストレスもかかるのに、お互いにとっていいことがありません。

 

2.無駄な会議

その会議の目的、ゴールははっきりしているでしょうか?ただの報告会で「部下の成長のため!」と言って、部下を詰めてイライラ発散の会、ではないですか?成長は詰められてするものではありません。適切に扱っていれば、それぞれのペースで勝手に成長するので放っておいてください。

 

3.会社の飲み会

 今はインターネットで沢山のためになる話が溢れています。

彼らは誰に言われずとも自分にとって必要な情報を選択し、吸収しています。たとえ上司であっても部下の時間を奪う権利はありません。

  業務時間が終わったら赤の他人です。話があるのであれば業務中にしなくてはなりません。話を聞いてもらいたいのであれば、もっとお給料をもらっている上の方にご相談いただきたいです。

 

4.業務時間外のチャット等のやり取り

  理由は上とほぼ同じです。業務外にチャットのやり取りを強要するのであれば、それにかかった分のお給料を支払う覚悟でしてください。

 

5.休憩時間の雑談

 休憩時間は給与が発生していない提で話すのですが。休憩中は労働者が、労働から離れることが保障されていなければなりません。給料が発生していない時間は彼らにとって労働なので辞めるか、別途休憩を与えるようお願いします。

 

6.週5、8時間労働

 Youtuberをはじめとしたネットビジネスで年収○千万円!とかを見てしまうと、薄給でこれだけの労力を費やしていることが馬鹿らしくなってしまいます。

 

7.副業禁止

 無駄な仕事というよりも無駄なルールです。

副業も立派なビジネスですし、会社に何か役にたつかもしれない。

それ以前に、勤務時間以外の行動を規制する権利があるのもおかしな話です。

今の給料じゃ欲しいものが買えないので。

 

8.服裝指定、ファッション関係の制限

  自分が一番気分が上がる身なりをしてもらった方が、本人のモチベーションも保ててお互いにとってメリットです。個人の生産性よりも外見まで会社の色に染め上げることの方が大切なのでしょうか。

 

あとがき

 

   会社にとって普通な事だったかもしれません。だから、それがZ世代新人にとって無駄仕事であることなんて思いもしないかもしれません。

   会社員は経営者の事業のお手伝いをしているだけであって、それ以上でもそれ以下でもありません。転職が一般的な社会になり、誰の元で働くかなど、簡単に決められます。

   彼らは公私混同が嫌いです。それは時間であったり、理念や価値観の押し付けも同じです。「私は違う」が認められて欲しい。自分で書いていて、我ながら今の常識外れなことを書くなぁと思いました。それでも、労働者を苦しめる常識なんていらないと、無くなればいいと私は思っています。

 

捨て駒ちゃん